第六期第1回理事会・社員総会が開催されました
令和7年4月23日(水)、14:30~17:50 当協会第六期(R7.4.1~R8.3.31)の第1回理事会及び社員総会がビジョンセンター新橋において開催されました。
当日はリアルとオンライン併用による開催となりました。
理事会では、以下の案件について審議いたしました。
理事会審議事項
1)理事候補者1名選出
(理事候補者)
株式会社世界文化ワンダーグループ 代表取締役社長 竹間 勉 氏
2)監事候補者1名選出
(監事候補者)
ひかりのくに株式会社 東京支社長 市村 直人 氏
3)令和6年度事業報告及び令和6年度決算関係書類承認
4)令和7年度事業計画及び収支予算書承認
5)令和7年度定時社員総会議案
以上5件について承認決議がなされました。
社員総会におきましては、上記理事会において決議された理事1名選任、監事1名選任、令和6年度決算、令和7年度事業計画及び収支予算書ついて承認がなされました。
決議終了後、幼保協分科会活動報告会を行い、総合絵本普及分科会、乳幼児施設遊具安全規準分科会、保育施設整備リスト作成分科会より(1)分科会活動テーマ、活動方針、目指すべきゴールについて、(2)令和6年度活動報告、(3)令和7年度活動計画(活動に関わる推進施策、体制、予算計画含む)について報告を行いました。
また、当協会会員向け研修として、前内閣府特命担当大臣 参議院議員 自見はなこ様ならびに、文部科学省 初等中等教育局 幼児教育課長 前田 幸宣様ならびに、こども家庭庁 長官官房 審議官 水田 功様よる講演会が開催されました。
講演の内容は、 前内閣府特命担当大臣 参議院議員 自見はなこ様 より「絵本が結ぶ心の絆~こどもまんなか社会の構築に向けて~」について、文部科学省 前田課長様より「幼保小の接続について」、こども家庭庁 水田審議官様より{「はじめの100か月」の育ちを支えるこども政策について}それぞれ講演されました。
下記写真は、当日の講演会の様子です。


