
幼保協メルマガ Vol.37
1. 幼保協正会員企業 商品・サービス等紹介
株式会社エム・ケイ
私ども株式会社エム・ケイは、熱風と紫外線の相乗効果を用いた殺菌庫を製造しているメーカーです。特に歯ブラシ殺菌乾燥保管庫、哺乳ビン殺菌乾燥保管庫につきましては20年以上簡単なリニューアルを施した以外変わりなく、長きにわたり各園様にご愛顧いただいている商品です。
商品の仕様等につきまし...
私ども株式会社エム・ケイは、熱風と紫外線の相乗効果を用いた殺菌庫を製造しているメーカーです。特に歯ブラシ殺菌乾燥保管庫、哺乳ビン殺菌乾燥保管庫につきましては20年以上簡単なリニューアルを施した以外変わりなく、長きにわたり各園様にご愛顧いただいている商品です。
商品の仕様等につきましてはこちらをご参照ください。
特長としましては、日々お忙しくされている園の先生方のことを考え、温度・時間の設定を出荷時に固定することによりボタン1つで起動、自動終了に簡素化して誰でも簡単にご使用いただけます。メンテナンスの必要性はほとんどありませんが、機械ですので当然消耗する部品もあります。特に最大の特徴であります熱風を司るヒーターが消耗しますと温度が下がり、殺菌庫としての能力も落ちてしまいます。
この記事をお読みいただいている関係者の皆様の目に触れ、長期ご使用の園様には商品をお預かりしてのリフレッシュメンテナンスのご検討、または新たにご検討の園様の環境整備に微力ながらお役に立てれば幸いです。
2. 幼保協・分科会活動報告
乳幼児施設遊具安全規準分科会
平素より、乳幼児施設遊具安全規準分科会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。今回は新たなガイドラインの策定と啓発冊子の配布についてお知らせいたします。
この度、2025年5月発刊予定の「乳幼児・幼児施設遊具の安全に関するガイドライン」を策定いたしました。2024年...
平素より、乳幼児施設遊具安全規準分科会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。今回は新たなガイドラインの策定と啓発冊子の配布についてお知らせいたします。
この度、2025年5月発刊予定の「乳幼児・幼児施設遊具の安全に関するガイドライン」を策定いたしました。2024年4月に策定した「乳幼児施設遊具の安全に関するガイドライン」(概ね1~3歳の乳児を対象としたもの)に、今回は概ね3~6歳の幼児を対象とした内容を追加することで、幼稚園・保育所・認定こども園の園庭遊具をカバーする内容となりました。
また、昨年ご案内した見守りの啓発冊子に続き、第二弾の啓発冊子も配布を開始する予定です。幼児期は身体能力や判断力が飛躍的に向上する一方、新たな挑戦や冒険を求める時期でもあります。この第二弾啓発冊子では、幼児の発達段階に合わせた遊具の適切な使用方法と見守りのポイントを詳しく解説し、この時期の子どもたちが安全かつ創造性豊かに遊具を活用できるよう、保育者の皆様への啓発に役立つ内容となっております。
啓発冊子は、幼保協会員企業の営業所や代理店を通じて全国の幼児教育・保育施設へ順次お届けいたします。幼児教育・保育の現場で活用しやすいよう、具体的な事例やイラストを多く取り入れ、日々の保育活動に役立てていただけるものと考えております。
園庭遊具の基本情報や公園遊具との違い、安全な使い方など、幼児教育・保育施設での遊具活用に役立つ情報を幼保協ホームページ上の「園庭遊具の安全な利用を目指して」FAQページに掲載しております。ホームページの活用も含めた総合的な情報提供を通じて、幼児教育・保育現場での安全な遊具利用を支援してまいります。
乳幼児施設遊具安全規準分科会は、これからも子どもたちの安全と健やかな発達を支える環境づくりに貢献してまいります。ご支援をよろしくお願い申し上げます。
◇第二弾啓発冊子 「園庭での見守りポイント【幼児編】」はこちら
次回の幼保協メルマガは4月23日発行予定です。